大家さん大募集!超・希少価値の「防音マンション」を建てませんか?

マンションに住む人の一番の悩み…
それは 「騒音と足音」 です。

賃貸でも分譲でも、この悩みから解放されるのは難しく、引っ越ししてもまた同じトラブルに出会う可能性があります。

でも実は、本当に防音性能にこだわったマンションはほとんど存在していない のです。

そんな中、東京に完成した弊所設計の防音賃貸マンション「Musik北参道」は入居者待ちが出たこともあるほどの人気物件で、現在は新築時よりも家賃が上がっています。

その理由と賃貸マンション業界の現状をご説明します。

防音マンションが少ない理由

防音マンション
2枚窓は標準。階数によって窓は3枚窓を採用。音を気にするストレスから解放され、さらに音響にもこだわった作りは住む人を唸らせる工夫が散りばめられている。

分譲マンション業界では「防音性能の高さ」をアピールしていないのが現状です。

その理由は─

  • 音の感じ方は人によって違うため、完全防音は不可能
  • 「防音」と謳うことで逆にクレームを招く可能性がある
  • 防音工事にはコストがかかる
  • 入居者のリフォームで性能が落ちるリスクがある

つまり「リスクを避けて通る」というのが業界の答えでした。

それでも私たちは挑戦します

私たちmac建築デザイン研究所は、「普通の生活を普通にできるマンション」 をつくりたいと考えています。

  • 掃除機をかける
  • テレビを観る
  • 家族で団らんする
  • 子どもが走り回る
  • 赤ちゃんが夜泣きする

こうした日常の音が「迷惑」になってしまうのが今の日本のマンション事情。
だからこそ、防音と足音対策を徹底したマンションは圧倒的な希少価値を持ちます

防音マンションは資産価値が高い

Musik北参道。屋上にはステージもあり、音楽を愛す人のために建築されている。

今、日本はマンションが余る時代。
しかし「本当に住みやすい物件」は、ほとんどありません。

もし防音性能をしっかり備えたマンションを建てれば…

入居者に選ばれる

長期的に安定した経営ができる

希少価値は孫の代まで続く

オーナー様にとっても、大きな資産になります。
実際に、弊所が設計した防音賃貸マンション「Musik北参道」は、以下のような実績を上げています。
詳しくは、関連記事からご覧ください。

  • 少数ながら順番待ちが発生している
  • 新規入居者は家賃を1万円アップで契約
  • 既存入居者も更新時に5千円アップで契約継続
  • 近隣の音楽マンションからMusik北参道に引越してきた方もいる

空室待ちが出た、弊社設計の防音マンションの実例はこちら

在宅ワークや音楽家、Youtuberなどに大事人気「Musik北参道」

\以下の 関連記事よりご覧ください/

大家さん募集エリア

東京都

恵比寿・新橋・浜松町・品川・渋谷・原宿・目黒・田町・新宿・高輪ゲートウェイ・五反田・代々木・池袋・銀座・六本木・表参道・中目黒・豊洲…など主要エリア

大阪市

大阪・梅田・淀屋橋…など主要エリア

京都市

田の字区域内(京都市中心部)


敷地条件

  • 商業地域:概ね200㎡以上
  • その他の地域:概ね300㎡以上

お問い合わせ

「自分の土地で建てられるだろうか?」
「防音マンションのコストを知りたい」

まずはお気軽にご相談ください。
私たち防音設計の専門家が、入居者に選ばれるマンションづくりをサポートいたします。

\ 価値ある賃貸マンションを建てたい方限定 /

未来を変えるコンセプト建築
一級建築士事務所
株式会社
Mac建築デザイン研究所
〒602-0855 京都市上京区河原町通り荒神口下る上生洲町242
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目21-5

Copyright © Mac Architectural design Laboratory CO.,LTD. ALL RIGHT RESERVED.