核シェルターハウス

    核シェルターで暮らす、憩う。
    極上の安心を日常に取り入れる。

    日本核シェルター協会監修

    楽園と安心の共存する家、核シェルターがもたらす安らぎとくつろぎのひととき。
    Mac建築デザイン研究所が提案する未来型住宅は、趣味にも、普段使いも出来る核シェルター付きの家。

    世界基準の安心を我が家にー。

    スイス基準の核シェルターを日本で実現

    核シェルターの先進国として知られるスイスでは、1960年代から核シェルターの建設基準が定められ、新築住宅には核シェルターの設置が義務付けられてきました。現在は「TWK2017」という最新の指針に基づいています。

    核シェルターの目的

    核攻撃時に以下の4つの脅威から身を守ることを目的としています:

    1. 爆風(衝撃波) からの保護
    2. 熱線(放射熱) の遮断
    3. 初期放射線 の防御
    4. 残留放射線(放射性降下物) の遮蔽

    日本核シェルター協会の基準と当社の取り組み

    日本核シェルター協会は、スイスの基準を参考に、60年以上にわたる経験と技術を活かし、日本に適した核シェルターの基準を策定しています。当社は同協会の正会員であり、その指導のもと、国際基準を満たした高品質な核シェルターを設計・建設しています。

    安心と安全を提供するために、当社の核シェルターは細部にまでこだわり、高い性能を備えています。


    常時活用できる核シェルター –
    バケーションニュクリアシェルター
     VACATION NUCLEAR SHELTER

    核シェルターと言うと、暗くて無機質な空間をイメージする方が多いでしょう。もしそこに2週間も閉じ込められたら、体は守られても、心が疲れてしまうのではないかと心配になりますよね。しかし、弊社の核シェルター「バケーションニュクリアシェルター」は、そんな不安を解消する新しい考え方を提供します。

    このシェルターは、日常の中でも癒し空間としても使えるように設計しました。

    厚さ65cmのコンクリート壁の中に、一歩入るとまるで別世界が広がります。

    シェルター内には、スイス製の最先端換気装置(NBC Filtration Systems)を備え、核爆発の影響を最小限に抑えます。さらに、健康のために人口太陽やウイルスを不活性化する装置も完備。

    リラックスできる空間作りにも力を入れており、植物が育ち、鳥のさえずりも聞こえるような、バリ島をイメージした癒しの環境です。

    想像してみてください。スターバックスや蔦屋書店のような、心地よいカフェ空間が広がるシェルターで、ストレスから解放されるひとときを過ごせるとしたら。それが、弊社が提案する核シェルター「バケーションニュクリアシェルター」です。

    万が一の事態が発生した場合、ここで新たな人生観を見つけるきっかけになるかもしれません。

    そして、平和な日常では、まるで隠れ家のようにお使いください。地下空間というと、なんだかワクワクしませんか?ワインセラーやライブスタジオとしても活用可能。1人でゆっくりと暖炉の火を見つめながら、12年物のウイスキーを楽しむのも素敵です。

    「バケーションニュクリアシェルター」は、あなたの安心と心地よさを提供する場所です。

    POINT
    1

    人工太陽で体内時計を整える。

    人工太陽には、日常生活を快適にする多くのメリットがあります。まず、体内リズムを整え、健康的な生活をサポートします。さらに、睡眠の質を向上させ、ぐっすり眠れる環境を提供します。また、適切な光環境により活動しやすくなり、トイレなどの動作も億劫に感じません。さらに、家の中でも植物が育つ光を供給するため、癒しのグリーンスペースを実現できます。

    concept
    2

    健康を守る最先端テクノロジー

    スイス製換気装置(NBC Filtration Systems)や人工太陽を完備したこのシェルターは、核爆発に対応するだけでなく、体内リズムを整え、ウイルスの影響も軽減。家の中で植物も育つ環境が、健康的な暮らしをサポートします。

    concept
    3

    健康を守る最先端テクノロジー

    スイス製換気装置(NBC Filtration Systems)や人工太陽を完備したこのシェルターは、核爆発に対応するだけでなく、ウイルスの影響も軽減します。

    建築費高騰を打破するコンセプト賃貸住宅

    30%もの家賃単価のアップが可能。
    4タイプの空間をご提案。

    伝統的なマンションのレイアウトを覆す、革新的な住まいをご提案。

    FutureHybridHomeでは、トイレ・洗面・バスを玄関から離れた場所に配置しました。
    こうすることで、廊下を最小限に抑え、スペースを有効活用します。
    さらに、洗面・バスは寝室に近く、快適な生活をお約束します。
    給湯器を水回りに近いところに置くことで、燃費を良くし、すぐにお湯を使えるので快適です。
    また、広々とした部屋の中にもたくさんの収納スペースを確保しました。
    快適な暮らしを提供する新しいマンションで、心地よい生活を始めませんか?

    本気で住める、パリのアパルトマン式大人の単身者住宅。
    Type-A:細部にこだわった最高の機能性
    Future Hybrid Home 21㎡



    ワークスペースと住居が一つの空間に。
    Type-C創造的な働き方を実現する
    Future Hybrid Home 30㎡

    POINT : 1
    副業を持つ方が利用するためのオフィススペースが備わっています。訪問者を迎えることができるよう、エントランスにはスタイリッシュな手洗いとトイレが設置されています。また、このスペースはテレワークにも利用可能です。

    POINT : 2
    限られた30㎡のスペースを最大限に活用するため、ベッドルームの下に大容量の収納ボックスを設置しています。収納ボックスはキャスターが付いており、スムーズに引き出すことができます。MUJIの収納ボックス大(浅+深または中+中)がピッタリ収まるサイズです。

    POINT : 3
    洗面・バスがベッドルームの奥に配置されています。洗面・バスをベッドルームの奥にコンパクトにまとめ、手前のスペースを多目的に利用できるお部屋にしました。


    ワークスペースと住居が一つの空間に。
    Type-Dネイルやエステなどの空間に最適
    Future Hybrid Home 30㎡

    POINT : 1
    日本の古い常識を打ち砕き、革命的な組み替えでofficeスペースと居住空間を融合しています。

    POINT : 2
    充分な収納スペースを実現。寝室の天井は高くなく、その分床下に大容量の収納を作っています。

    POINT : 3
    バスルームとバルコニーが近いので、ダイレクトに洗濯物を干せます。

    それはまるで、空間の魔法
    極上のワークスペースと居住空間の魅惑的な融合。

    Future Hybrid Home 50㎡

    POINT : 1
    完全なオフィスビル。1階のエントランスはカフェ併設で、ホテルを思わせます。

    POINT : 2
    EV hallに立ったとき、敷居が高く、緊張感のあるデザインにすることで、ブランディングを高めます。

    POINT : 3
    オフィス空間もプライベート空間も完全防音。お互いの音を気にすることなく快適に過ごせます。

    様々な要素から構成される、メリハリのある自由空間

    Produce
    オフィス空間では、窓から眺望が良く、都会的な印象。

    Healing
    プライベートルームは、グランピングをイメージしオフィス部分とのメリハリをつけています。

    Changing(Double decker)
    プライベートルームでは、スペースを有効利用したダブルデッカー仕様で上下で使用可能です。

    Future Hybrid Home Gallery

    \ マンションオーナー様募集 /

    お気軽にお問い合わせください

    未来を変えるコンセプト建築
    一級建築士事務所
    株式会社
    Mac建築デザイン研究所
    〒602-0855 京都市上京区河原町通り荒神口下る上生洲町242
    〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目21-5

    Copyright © Mac Architectural design Laboratory CO.,LTD. ALL RIGHT RESERVED.