賃貸経営成功12の鍵:建てた後の利益”を守る、賃貸経営専門税理士の強力な節税術

    これから賃貸マンションを建てる方々に、一級建築士としての経験から心からお伝えしたい。
    人任せではなく、自ら学び、選び、動くことが成功の鍵です。

    そのために今、これまでの経験を凝縮し、
    賃貸経営成功の「12の鍵」として整理しました。
    ぜひ、満室になるマンション経営とあなたの未来のために、お付き合いください。


    お医者さんの世界では「専門医制度」が当たり前。
    内科・耳鼻科・産婦人科など、分野ごとにプロフェッショナルがいますよね。

    税理士も同じです。
    試験には11科目あり、3科目を選んで受験するため、それぞれ得意分野があるのです。

    でも実は、税理士業界には「賃貸経営専門」という表示がほとんどないのが現状。
    医院のように明示されていないため、オーナーが気づかないまま「なんとなく紹介された税理士」に依頼してしまうことも少なくありません。

    目次

    節税のプロと出会ったのは、建築費5億円の「消費税還付」がきっかけ

    私が現在お世話になっている税理士事務所は、賃貸経営専門のプロフェッショナルです。
    知り合ったのは20年ほど前、「消費税還付」の相談をしたときでした。
    当時の消費税率は5%。
    たとえば建築費が5億円なら、消費税はなんと2,500万円
    もしこの金額が還付されるとすれば、まさに「家一軒分が戻ってくる」インパクトです。

    もちろん、その後は税務当局も対策を講じてきましたが、
    彼らはあらゆる条件やスキームを駆使して、条件付き還付の成功実績を積み重ねてきました。
    今はさすがに消費税還付は厳しくなりましたが、
    その“節税への攻めの姿勢”は今もまったく変わっていません。

    「税務署の顔色」より、「クライアントの利益」を大切にする税理士を

    実は、その前にお願いしていた税理士さんには、少し不満がありました。

    毎月の顧問料は高い。決算料も別で請求される。
    そしてなにより、「なんとなく税務署に良く思われたい」空気が伝わってきたのです。

    思わずこう聞いたことがあります。

    「いったいあなたは誰のために仕事をしてるんですか? 報酬を支払っているのは私ですよ」

    その後、新年度からは今の税理士事務所に切り替えました。

    私の信条:「100%クライアントの味方でありたい」

    私は、クライアントに儲けていただいて、その一部を報酬としていただくという考え方で仕事をしています。

    だからこそ、私のまわりのブレーンたちも、同じ価値観を持つ人だけでチームを組んでいます。
    この税理士さんもまさにその一人。

    正しく、積極的に。
    賃貸経営の利益を最大限に守るための税務戦略を、一緒に考えてくれます。

    建築で成功しても、節税で損をしてはもったいない。

    税理士の選び方ひとつで、オーナー様の手元に残る金額は大きく変わります。
    「賃貸経営専門」の税理士と組むことも、成功への大切な鍵なのです。

    弊社は、プロデュース料はいただきません

    最後までお読みいただき、ありがとうございます。

    ご紹介した【成功の鍵】12のエレメントのうち、前半の1〜6は設計・企画に関わる業務です。
    しかし後半の7〜12は、明らかに設計の範囲を超えた内容—
    融資、建築工事、近隣対策、ブランディング、入居者管理、節税など、さまざまな専門分野にまたがります。

    けれど私は、そこまでを視野に入れなければ「本当に成功する賃貸マンション」はつくれないと考えています。

    設計士だけではなく、「プロデューサー」として。

    「法規制を守って図面を描く」だけでは、選ばれるマンションにはなりません。
    どの土地に、どんな人に向けて、どんな価値を届けるのか?
    その目的に合わせて、信頼できる一流の専門家をチームとして編成し、全体を統括していく—
    それが、私の果たすべき役割だと思っています。

    私はこの“賃貸事業のプロデューサー”という重要な役目を、責任を持ってお引き受けいたします。
    そしてそのプロデュース料は、一切いただきません。

    ご安心ください。私のブレーンは、私の哲学でつながっています。

    ブランディング、入居者管理、節税—これらにはもちろん、実費としての費用は発生します。
    ですが、私のまわりにはこんな考えを持つ人たちばかりが集まっています。

    「まずクライアントにしっかり儲けてもらう。そして、その一部を正当に報酬としていただく」

    オーナー様の成功を第一に考える、信頼できるプロフェッショナルばかりです。
    安心して、すべてをお任せいただける体制を整えています。


    本気で成功したいオーナー様と、心からの信頼でつながる。
    そんな賃貸マンションづくりを、私たちは目指しています。

    ▶︎ 3営業日経っても返事がない場合はこちらにご連絡ください: mac.design.architecture@gmail.com

    未来を変えるコンセプト建築
    一級建築士事務所
    株式会社
    Mac建築デザイン研究所
    〒602-0855 京都市上京区河原町通り荒神口下る上生洲町242
    〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目21-5

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次