MENU
  • Home
  • 物件のお問い合わせ
  • Future Hybrid Home
    • Tree-Tree京都:Future Hybrid Home設計実例
    • 入居者募集 クロスコート前橋広瀬川|仲介手数料0円|Future Hybrid Home設計実例
  • CosmoE3
  • 核シェルターハウス
  • 設計料と業務
  • BlOG
  • お問い合わせ
Mac建築デザイン研究所がお届けする、コンセプト建築シリーズ
Mac建築デザイン研究所
  • HOME
  • Future Hybrid Home
    • Tree-Tree京都:Future Hybrid Home設計実例
    • 入居者募集 クロスコート前橋広瀬川|仲介手数料0円|Future Hybrid Home設計実例
    • 物件のお問い合わせ
  • 核シェルターハウス
  • 設計料と業務
  • BlOG
  • お問い合わせ
Mac建築デザイン研究所
  • HOME
  • Future Hybrid Home
    • Tree-Tree京都:Future Hybrid Home設計実例
    • 入居者募集 クロスコート前橋広瀬川|仲介手数料0円|Future Hybrid Home設計実例
    • 物件のお問い合わせ
  • 核シェルターハウス
  • 設計料と業務
  • BlOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 9月

2025年9月– date –

  • 設計料

    設計監理料を改定いたしました:賃貸マンションを建てる前に知ってほしいこと

    賃貸マンションを建てようと思ったとき、まず誰に相談しますか? 銀行? 税理士? ハウスメーカー? 不動産屋? 知り合いの大家さん? 残念ながら─どれも正解ではありません。 理由は簡単です。紹介料という形で、余計なお金が建築費に上乗せされてしまう...
    2025年9月26日
  • 設計料

    「なぜ同じ図面でも建築費が3割も違うのか?」一級建築士が語る見積もりの秘密

    私は長年、建築の設計監理をしてきました。その経験から、建築費がどうやって決まるのかが手に取るようにわかります。 同じ図面を配布して複数の建築会社に見積を依頼しても、出てくる金額は会社によって大きく異なります。 見積額に3割の差が出る理由 20...
    2025年9月24日
1

最近の投稿

  • ハウスメーカーは真似できない。入居待ちが出来る価値ある防音マンションとは。
  • 「相続税対策」に騙されるな!建築士が教えるマンション経営の落とし穴
  • 【実例】家が家計を支える一級建築士の家─“お金を生む家”を建てた話
  • 1.5倍稼げる!「ハイブリッド賃貸」という新しい選択
  • 働く・暮らす・稼ぐをひとつに。新時代の不動産投資、始まっています。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • CosmoE3
  • FutureHybridHome
  • 収益型住宅
  • 建築とお金の話
  • 成功する賃貸経営
  • 未分類
  • 核シェルターハウス
  • 設計料
  • 賃貸設計のリアル
  • 音響防音建築

© Mac建築デザイン研究所.